れいこさん、お帰りなさい。そして写真ありガト~
今年は会場に行けなくなったので、写真見て有明を思い出してます。。。(泣)
>年2回まで「疲労」を理由に欠場しても罰金等の制裁なし
罰金っていっても、10億くらいの罰金額でないと、フェデラーとかトップ選手は何とも思ってないかもね。。。(苦笑)
れいこさんこんにちは。
日曜日の写真見せていただきましたが、もしかしたら会場でニアミスをしていたのかもしれません。
錦織くんの写真、私の見ていた角度と非常に似てます!
私は次は金曜日参加ですが、会場のどこかですれ違うかもしれませんね。
有明ではいろいろありがとうございました。また今年もたくさんお話できてとても楽しかったです♪
(これを読まれる時には、AIGも終わってるとは思いますが)残り少ないAIG堪能してください!!
それでは、次はハンブルクで?!(笑)
れいこさんに無事お会いできて!!
2日間だけでしたが少しお話も出来て楽しかったです。(貴重なガト話も)
そして初めてお会いできた皆様、アイリーンさん、まゆみさん、haruさん、ありがとうございました。楽しい時間をすごす事ができました。次は、”土の上”でお会いしたいです☆
れいこさん、”お守り”ありガト~ございました☆
お名前を間違えてコメントしてしまいました。まゆみさんではなくまさこさんです。(まさこさん大変失礼致しました)
ごめんなさい。
れいこさん、有明ではありがとうございました。
今年は以外にもバモが沢山来てくれて楽しい大会になりました。来年はモナコも来ますように~
ところで、フェレールvsロペス戦のとき、国旗を持った方と3人で観戦してませんでしたか?
明日の決勝はフェレールvsガスケの助っ人対決になりました。わくわく!
うーん、どっちが勝ってもいいけど、希望はフェレールかな。そしてどっちが勝っても有明らしくない優勝者になりますね。
フェレール、優勝おめでとうございます。本当に素晴らしかったですね。シャンパンでの乾杯で皆さん酔ってしまわれたのでは(笑)。
本来フェデラーファンにはガスケ贔屓が多いのですが、今回私の周りはみんななぜかフェレール応援でしたよ。それくらいトーナメントを通じて素晴らしいテニスを見せてくれました。急遽来てくれて素晴らしいプレーを魅せてくれたみんなにありガト!!です。
怒涛の9日間が終りました。
2002年のときは諸事情(笑)で週の途中からフェリのファンになり前半のフェリの練習や試合は見ていなかった私はとても心残りでした。
けれど、今回は土曜日の夕方ダビドと練習にやって来るのを待ち構えることが出来たし(寒かった~)試合も初戦からしっかり見ることが出来ました。
そして意外にも(おい!)3回戦まで頑張ってチャンピオンに負けたんですから悔いはありません~!!!
一週間十分フェリを堪能できました!
れいこさん、有明でお会いした皆様、お疲れ様でした。
色々とお世話になりありがとうございました!
また来年もお会いしましょう!!!
ゴンです。今回初めてれいこさんにお会いできました。お友達のお友達がれいこさんで、全くの偶然に本当に感激でした。大会は、ロジャーが欠場でしたが、お天気もよく選手層も厚かったしすごく面白かったように思います。ダビドは東京の早いサーフェスもいけるんですね。あまりの圧勝に拍子抜けしましたが、それだけ強かったのでしょうね。
トロフィーにキスするダビドは少年のようにかわいいです。
れいこさんは、もう少し日本にいらっしゃるのでしょうか。やっと秋めいて、日本も今が一番いい季節です。しばし故郷での滞在を満喫して下さいね。季節の変わり目ですので、お体にご自愛下さい。
またこちらにもちょくちょく来させていただきます。
お会いできて本当に嬉しかったです!
こんにちは。こちらへは、初めて書き込みます。
今回、れいこさんと再びお会いし、話もできて、嬉しかったです。
ハースと中将、もといフェデラーの欠場は残念でした。一方で、無敵艦隊が多数来日し、3人がベスト8に漕ぎ着け、フェラーが優勝。ガスケ君も2週連続で決勝に来る頑張りを見せてくれるなど、中将がいらっしゃらなくとも、大会自体はかなり盛り上がった、と思います。
それにしても、フェラーは出世したなぁ。5年前は無敵艦隊の大勢の一人だったのに、今回は第1シードで、全試合センターコートですよ!! これがフェリ君なら、私は嬉しいのになぁ…。
フェラーという好例があることだし、ガスケ君とベルベルは、今回のAIG杯出場により、来年以降の更なるキャリアアップが保証されることでしょう…怪我さえなければ。2人とも頑張るんだ!! ただし、中将との試合の時は…、以下自粛です(苦笑)。
今後も、こちらにお邪魔しますね。写真やニュースが楽しみです。
れいこさん、有明でお会いした方々、楽しいひと時をありがとうございました。
今回はモナコが来なくて沈んでいましたが、バモ族のフェリやフェレールの活躍で客観的に楽しむことができました。
個人的にはデルポの棄権にモヤモヤが残ってしまいましたが…
ガスケ君、決勝戦ではいいところが出せませんでしたが、
テニスプレーヤーの端くれとしては、彼のテニス、もっと
観たいと思いました。
いい写真もいっぱい撮ることができて満足です~
本当に圧勝でしたね。
ガスケは、ベルディフに勝って、ちょっと気が抜けていたようです。私も簡単に優勝できるかななんて甘くみてました。
彼のテニス全くさせてもらえてませんでした。
上海行き面白くなってきましたね。
コメントを投稿する