こうして改めて写真で見ると美しい景色と美しい選手達!
モナコの太陽と一緒で眩しすぎます

「次は何が出るかな?」と、楽しみにしています。
”アレ”の動画もとってもキュートでした、ありがとうございます。
月並みな言葉で、ゴメンナサイ!
空気と光がキレイなのでしょうか、
いえ、れいこさんの撮影が素晴らしいせいだと思うのですが、
とっても色合いが鮮やかで、キレイだなぁとおもいました。
あっ、モデルがいいってことも言わなきゃね(^^;
人気者だから、なかなか撮影する気に慣れなかったとはいえ、
2枚もアップしてもらえて、感謝感激です♪
ありガト~~~

Kiyomiさん
モンテカルロは美しかったですね~
キーボードを打つ自分の手が真っ黒・・・!
のびたさん
私は写真にはかなり手を加えます。
アップする写真のほとんどはcrop(切り取り)して、明度やら彩度を上げてます。
女性のお化粧みたいなものです。
ラファの写真はいっぱいありますから、まだまだアップしますよ。お楽しみに!
キレイ・・・



素敵な写真ありガトございました。
れいこさん、カメラは何を使用されてるのですか?(って前も聞いてたっけな?)
モナコ、1回だけ旅行で行ったことあります。でも今度はテニス観戦で是非とも行きたいです。
la merさん
カメラは、ミノルタのDiMAGE Z2とキヤノンのPowerShotG7です。
G7は今回出発時に空港で購入してしまいました。もうちょっと待ってデジ一眼に手を出そうかどうしようか迷っていたんですけど・・・私にはまだ使いこなせそうにないし、普段使いもできるカメラの方がいいかなと思って。
バルセロナに代わって、モンテカルロが初春の定番大会になりそうです。
la merさんといつかモンテカルロでお会いできるかな?
れいこさん、おはようございます。
この景色とステキなショット、見せていただけて嬉しいです。
特にモヤ兄ィのアップ。
船や海がバックの練習コート、いい雰囲気ですね。
PowerShotG7買われたんですね。
持ち歩きに便利そうです。
ちゃんと使いこなしていらっしゃる。
この景色と雰囲気を味わうために、本気で節約生活突入しなくちゃ!
れいこさん、こんにちは。
素敵な写真をありがとうございます。
コートの向こうに海が、船が、ヨットが見える。
うっとりでございます。
私も若かりし頃、ちょっとだけモナコに立ち寄った事がありますが、
ゴージャスな雰囲気にただただ気後れするばかりでした。
また行きたいなー
歳をとり、ずうずうしさを身につけた今ならしっかりと堪能できるような気がします。
ガトったら、ちゃんと“お手”してくれてるし

0199番のサーブする後ろ姿はもしや?
カルロスのアップもとーっても素敵。この笑顔はたまらないですね。ガトの笑顔も

続きも楽しみにしてます!
感謝、感謝

なんて素晴らしいロケーションなのでしょうか。
おまけにガト、モヤ様、マラトの笑顔、笑顔、笑顔・・・
本当に美しい選手達ですね。
いつも思っていましたけど、れいこさんがうらやましいです。
私もいつか行ってみたい・・・
でもその時はマラトもナルもいないかも。
ラファはいるかな

アイリーンさん
来年か再来年にはモナコでご一緒できそうですか!?
2004年まではバルセロナが【バモなクレイ大会ナンバー1】だったんですが、ラファがスーパースターになっちゃってから事情が代わりました。
一般人は練習コートから締め出されるし、今年はスタジアムのレイアウトが変更されてボックス席が最前列になったため、一般のチケットでは選手ベンチの真後ろには座れなくなりました。
モンテカルロがナンバー1バモ大会ですが、実はハンブルグが穴場。何が違うって・・・「観客の年齢層(ミーハー度)」。今のラファが出場したらどうなるかは不明ですが、去年はその気になればフェデラーにさえ近づく隙はありました。
ジージさん
大会会場は実はモンテカルロのお隣のフランスの街にあるんです。国境(!)のすぐ隣。だから、近くにはとても庶民的な商店街があったりします。
今回私が滞在したホテルのそちら方面。庶民でも楽しめる大会です。
Mizueさん
そうです、あれは「野獣」です。
今回は残念ながら応援できなかったのですが。。
なにしろクラベットさんでさえ、ロブレド練習中の隙をついて金網越しに「こんにちは」を言っただけ。負けた翌日、2回もみっちり練習してるガトを偶然見つけてしまったのも、他の選手に時間が割けなかった理由のひとつ。
MOMOさん
>本当に美しい選手達ですね。
同感です。
その美しい選手たちがモンテカルロだといっそう輝いているように思えるのは、気のせいかな。。
海はよいです。
れいこさん、カメラ情報ありがとうございます。私は
脅して昨年に一眼レフカメラを購入したんですが、マニュアルが英語なのでいまいちちゃんと把握できてなくって・・・
私もバモ属エキスパートのれいこご師匠に、いつかはお会いしたいです。が、ちび達がいるので当分おあずけかな・・・

ラファのダブルスを楽しむことができました!!
留吉君って、実は色白なんですね(笑)
でもって、ラファが何故あんなに走れるかの秘密を垣間見た気がします。
足の甲が、とても高い!
心配心肺能力とか筋力の高さのほかに、
骨格もいいものが備わっているんだなぁと。
マニアックな視点でした
れいこさん、ありガト~です♪
モンテカルロはホントいい景色だし、カメラマンもいい腕してます。さすが!
私はどうしても、あっ!シャッターチャ~ンス!!と思うともう遅い状態に…
マラト髪伸びてきましたね。クルクルしてきた。
あ~観たいな、マラトの試合が!
la merさん
カメラが日本のメーカーのものであれば、日本語のマニュアルをもらえないか問い合わせてみてはいかがでしょう?
私もキヤノンさんに聞いてみようかなと思ってます。
のびたさん
>足の甲が、とても高い!
それって、運動能力と関係あるんですか?
骨格はおじさん似なのかもしれませんね~
jonsiさん
私もシャッターチャンスを逃すこと約ン万回。
今でも誰もいないコートが写ってたりします(笑)
私の場合は下手な鉄砲も・・・ということで。。
れいこさん、
カメラのマニュアルの件、ありがとうございました。それは思いつきませんでした。ニコンなので(日本のメーカーですよね)問い合わせてみます。
la merさん
そちらのBBSにカキコさせていただきましたが、ニコンHPから使用説明書をダウンロードまたは購入できるようです:
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/index.htm私も早速キヤノンHPから日本語マニュアルをダウンロードしました~♪ これで次回観戦時にはより良い写真が撮れるものと・・・(ハンブルグは天気悪いことが多いんだけど)
わーれいこさん、
わざわざリンクありガトございます!
これは便利ですね~
本当助かりました。
れいこさんの写真、楽しみにしています。
この後のナダル漫画、笑わせていただきました。マンガちっくなラファをまた期待してます。あ、他選手にも。
コメントを投稿する