よし、間に合った。見るぞ、ジョコvsフェデラー。
2ゲーム終わった時点でチャレンジ2回。
1回目はフェデラーがチャレンジ失敗? 2回目は成功? (見逃した)
さて、ジョコが今度こそやってくれることを期待しつつ。
1−2。ジョコの1アップ。
あら、またDF。ブレイクバックされちゃったじゃない。
ちょっと本気っぽい(いえ、いつも本気なんだろうけど)フェデラーが鬼気迫る感じでなかなか○。
3−3。4−3。あーあ、ブレイクされちゃった。4ゲーム連取されて5−3。6−3。
サーバーの調子がイマイチ。ウチのインターネットサーバーの話。
せっかく熱烈???中継してたのに、消えちゃった。
でも、いいの。今ジョコがラブゲームでキープしたところ。まだ3−2でリードされてるけど、がんばれ~
まだ勝負は最後までわからないけど、旗色悪し。
ま、でもラファじゃないが、ジョコはまだ19才。王者相手によくがんばってるとほめられてしかるべき。
ラファなんて、20才であの業績 ー すごいよ。すごすぎる。
おっと、ジョコが4−4に持ち込みました。
空振り~~~ しかし4−5。フェデラーのServing to stay in the matchです。
タイブレ。そしてマッチポイントを「チャレンジ」でしのいだ。
それでも崩れないフェデラー。さすが。
それでも崩れないジョコも、すごい。
4−3、5−3、しかし攻めて30−30。あーあ、MP。しかし・・・?
しかし、負けた。
今年はまだ対戦がありそうだし、できれば年内にぜひ一勝を!
ジョコの躍進もすごいけど、やっぱりラファはいいねえ。
今4−4。ユースニーのダウンザラインが決まって3度目?のデュース。無事キープしてユースニー4−5ラファ。
あ、お着替えです。悲鳴が(笑)
ウロコ・ウェアもラファなら許せるのはなぜ?
ユースニー、やるなあ。6−6。タイブレ。
うわ、ユースニー、やるなあ、タイブレとっちゃった。
で、5−2でユースニーのマッチポイント。
いやはや。あのバックハンドスマッシュ! 美しい!
5−3、40−0。MPx3。うーん、どうだろう。
ユースニーのBHがネット。40−15。フォアがアウト。40−30。あーあ、40−40。
MPふたたび。しかし、デュース。サービスエース。
どうでもいいが、ラファかわいい。
うわああああ、ラファのSignature Shotが出た。ありえないパッシング。
MPその7。いやはや。
おめでとう。
あのデ杯決勝以来、華々しい活躍がなかったものね。たぶん故障が多かったんだろうけど。
関連記事
スポンサーサイト
あぁぁぁ・・・もう言葉がありません。最後の最後まで奇跡を信じていたのに・・・もしかしてユーズニー優勝??
日本まで悲鳴が聞こえマスタ。
ユースニーが良すぎました。
あーゆーユースニー相手にあれだけ戦えたらとりあえず◎だと、私は思います。こういうどちらに転んでもおかしくない対戦を全部勝つのは無理。でも、他のどの選手よりもそういう対戦に勝ってきているからこそ、長期に渡ってダントツナンバー2でいられるんでしょうね。他のトップ選手が、トップ選手同士のこういう競った試合の50%前後に勝ってるとしたら、ラファは55%くらい勝ってるんじゃないかと。(%はいい加減なでっちあげ数字です) ほんの数%でも、それがどんなに大変なことか。
ラファ、おつかれさん。&グラシアス。
ラファはhawkeyeにやられた!って気分だろうな。ユースニーも入っているとは思わなかったらしい。もし追いついていたら、れば。。。。。。あぁ~残念!!!
でも私、あのシーンの少し前で画面が真っ暗になっちゃって見られなかったの。もー泣きそうでしたよ。その後ニュースでやってくれたから見れたけど。。。ラファ、くやしそうでしたね。だけど久しぶりにラファらしい粘りも見られたし、もっともっと強くなれると確信できた大会でした。(根拠はないけど、、)まだまだ修行が足りないから頑張れーってことかな?バモース!ラファ
>やっぱりラファはいいねえ
>ウロコ・ウェアもラファなら許せるのはなぜ?
>どうでもいいが、ラファかわいい。
れいこさん、うふふ。。。これからもどうかラファをご贔屓に~~~
なんとなく横を見たらこれが・・・・将来必ず結果を出す!バモス ラファ (さて、仕事行ってこよ)
臥薪嘗胆 (がしんしょうたん)
意味: 復讐のためにあらゆる苦労や悲しみに耐え忍ぶこと。成功を期待して苦労に耐えること。
用例: 若いころに臥薪嘗胆の思いをしてきた人は、将来必ず結果を出すだろう。
英訳: struggling against difficulties for the sake of vengeance
>hawkeyeにやられた!
ラファもそんなようなことを言ったのかな?(そういう記事見出しがあった)
ま、多少のジャッジミスはつきものですけどね。ラファに有利に働くこともあるわけだし。
ホークアイの信頼性はどうなんでしょう? サフィンが「オレは信じないぜ」みたいなこと言ってましたけど。
あの時のラファ本当にかわいかったんです。真っ正面から平面的に見るとかわいくないことが多い今日この頃ですが、斜め横から見ると、ほお骨や鼻の程よい高さがくっきり。ラファ写真は3Dで見るべきかも。
ラファはまだ子供から大人への移行期ですよね。大人になったらどんなオトコになるやら。(心配? 楽しみ?)
臥薪嘗胆 - 次があるさってことで。
コメントを投稿する