★月曜発表のランキングでゴンは少なくとも
5位 です。フェデラーに勝つと3位。わーお!
そして、ナルは11位。ハンブルグ2003の「アルゼンチン祭」- コリア、ナル、ガト、カレリが準決勝進出 - 以来、3年半以上に渡ってトップ10に1人はアルゼンチン選手がいたのですが・・・
★ブレイク戦でゴンが【勝ちビビリ】してたという説があるとか。
コートサイドインタビューでクーリエが【勝ちビビリ】について聞いたそうですね。ゴンはびっくり: 「
誰だってビビるよ 。特に彼みたいなすごいパッシングショットの持ち主と対戦してれば」
ナルホド。ゴンみたいに【ビビること】にビビらなければ万事オーライかな。決勝もその調子でね。
<ソース>
Chilean may be choker in the pack but he's an ace at surviving ★「スケジュール」(27日更新)に書きましたが、
コリア がビニャデルマルを欠場。故障(Aductor=内転筋?)だそうですが、コーチであるグミーによるとこれ以降の2月のクレイ大会に出られるかどうか不明とのこと。
<ソース>
Coria se bajó de Viña del Mar ★久しぶりにボブラーソンテニスニュースの見出しを眺めていたら、ちょっと前の日付で「
ツルスノフ、手首故障で6週間OUT 」と出ていた。
うわ~、ロシア(デ杯チーム)は大変なことになってるんですね。サフィンとアンドレエフとガバちゃんとSchukinで、ゴンのいるチリと対戦とは・・・ (ユースニーの名前が来週のサグレブ・ドローに入っているんだけど・・・?)
ナルは正式にデ杯欠場 を表明したようですね。
対戦相手オーストリアではナルがいるといないじゃ大きな違いだということで、当初の「アルゼンチンさんにはとてもじゃないが勝てませんよ~」から「50:50だな。ふ、、、」という論調に変わってきました。
しかも全豪はともかく、全豪前哨戦で主力選手メルツァー・クーベックの調子がよかったですからね。クーベックは今週も南アのチャレンジャーで準決勝までは行ってるようだし。
去年のファイナリスト両国共、主力選手の一部を欠き、対戦相手が上り調子。。。 心配だなあ。
★行ったり来たりですが、ビニャデルマルは欠場となったリオスの代わりとしてサフィンを狙ったのですが、アピアランスフィーで合意に達さなかったらしい。で、他の大物選手も連れてくることが出来ず、結局WCは地元のカプデビルに。
全豪決勝に進出したゴンは、地元大会だし欠場する気はないとのこと。大会側もゴンの初戦は水曜日にする予定。
★ゴン姉の写真があったはず、と旧テニあれを見てたら、サフィン父がハゲだからサフィンもきっと・・・という話が出てきた。訂正します。ハゲるかどうかは「母方の祖父を見よ」だそうです。父からは遺伝しないらしい。
結局ゴン姉の写真見つからず。ゴンに似ず(!?)ふつうにきれいな人でしたよね。
関連記事
スポンサーサイト