途中でオルディナ・オープンに立ち寄って帰宅しました。 【低速ネット+ウィンドウズ98+年代ものPC+ネット接続してると電話が使えない】という実にノスタルジックな環境で、の~んびりしてきました。
[ 2009/06/10 ]
日本語ページ表示: Muriyari OK ni sita.
日本語カキコ: Dekinai.
低速ネット: VERY VERY低速...
DSF(ハレ放送): Yes! Eurosport mo! Demo amari mirarenai to omou.
[ 2009/06/09 ]
9日(火)からしばらく田舎の家に行ってきます。
ネット環境が悪いので、更新など滞ると思います。
帰宅は今週末か来週初めの予定。
関連記事
スポンサーサイト
パリではお世話になりました。楽しいバカンスも終わり日曜夜に帰宅し、昨日から職場復帰しました(とほほ)
庭仕事に精を出す季節になりましたね。田舎で楽しいバカンスを!
れいこさん、この名前↓
Geert Quaedvlieg
何と発音すれば良いのか教えて下さい。ワッセンさんのコーチなんだけど読めない! ガート・ケドビライグなんて読んでみたりするけど全然違いそう(^^;
今回の全仏でお話も少しできたので名前ぐらい覚えたいので宜しくお願いします。
Mizueさん
今年いえ今回もお世話になりました。
バカンスではよい天気に恵まれましたか?
田舎では、ウチのは庭で芝刈り、私は川に洗濯に行く予定(笑)
>Geert Quaedvlieg
ヘールト・クアト(クアート)フリーフ
Gはうがいでもするみたいに喉から出す音なんですが、日本語にするとハ行になります。
vliegって「蝿」だし、ウチのに聞いたら「うるさい蝿」という古い名前だとか言ってました。オランダって、ヘンな苗字が多いらしい。
へ~、オランダ語でもGを喉から出すHみたいに発音するとは驚きました!! スペイン語と同じなんだ~。
語尾のdをtみたいに読むのやvがfみたいな音なのはドイツ語と同じですね。
しばらくインターネットから離れてのんびりするのもいいですよね。緑に囲まれて目を休めてきて下さい。
またみんなで留守宅に上がりこんで、チャット欄利用させていただくと思いますので、あしからず・・・
ワッセンさんのコーチの名前、さっそく教えて頂きありガト~
オランダ語のGはフランス語のRみたいな発音なのかな? そりゃ手強い。クアトフリーフさんと覚えよう。意味の「うるさい蠅」(確かに妙な名前。ワッセンさんの洗井君はなかなか良い名前だよね)ではなく、名前を覚えなくちゃ…
>芝刈り
私もトラクターに乗り草刈りするのを楽しみにしていたのに故障で乗れませんでした。そんなわけで私も川で洗濯してました
れいこと、ネット環境も更新したかった。
コメントを投稿する