もっとあれこれ書く予定だったのに・・・ ま、いっか。
ということで、これから荷造りをして、明日(金)の朝一番の列車でパリに向かいます。更新はあるかもしれないし、ないかもしれない・・ということで。。
パリへバモス!
[ 2009/05/21 ]
◆直前エキシビのライブストリーミング?
Eurosportで放映してるので、探せばあると思います。下記は可能性のあるところ・・ということで、確認は出来ていません。JustinTVなどの方が見つけられる確率高いかも。
どれかひとつくらい見られるかも: http://www.coolstreaming.us/search_channel.php?term=Eurosport&Invia=SEARCH http://www.tvchannelsfree.com/watch/3095/Eurosport-France.html 私のコンピューターでは確認できず。 http://www.fomny.com/Sport-tv-3.php Eurosport ROでモンフィス@エキシビで語る・・が映ってました。UKのうちのひとつは私が見る限り音だけ(テニス)なのでエキシビなのかどうか不明。 http://www.medinalia.com/buscar/eurosport [ 2009/05/19 ]
今週(金)にはパリに向かい、とりあえず30日までは滞在します。その後どうするかは現地で決めます。ガトやモナコが残っていれば残留予定。現地でお会いする予定のみなさま、どうぞよろしく! (そう、今年も日本やあちこちから大量に観戦友が集合の予定)
現地からレポート・・・は期待しないで下さい。あったとしても、「ガト捕獲~」とか「モナコかわいい~」とかの類い。
で、これは、出発前までRGに向けてとりとめないことをつらつら書いていく予定の記事です。
[ 2009/05/20 ]
↓からは、私には何の動画も見えないんですが、、ガト@RG2004大特集。私は
ESPNテニスページ (右上)から見ました。
2004RGの映像を織りまぜながら、現在のガトが語ります。スペイン語なので言ってることはわからないけど(時々単語や簡単な文が聴き取れる程度)、でも、何を語ってるかはわかる・・気が
します。
◆動画
ESPN Recuerda: Gaudio campeón Roland Garros I ハンブルグ2003SF(コリアに負けた。ガトとコリアが揉めた試合のひとつ)
ガトvsカニャス(RG2004・1回戦) 決勝までの7試合のうちで一番競った試合でした。ここで負けていた可能性も十分あった・・・ 勝った瞬間の「バモーーーッ」をお聞き下さい。
◆動画
ESPN Recuerda: Gaudio campeón Roland Garros II 2回戦vsノバク(チェコ)
3回戦vsエンクエスト
4回戦vsアンドレーエフ
QFvsヒューイット クレイでは昔からのお得意さま
SFvsナル 泣いたっけね。泣いてる所見てやって下さい。
◆動画
ESPN Recuerda: Gaudio campeón Roland Garros III 2週間、ずっとテニスばっかりでとても疲れた・・って言ってる模様。決勝前は食事も喉を通らなかった・・とか言ってる?
決勝(vsコリア) 何もかもうまく行かなかった1・2セット・・・。とてもナーバスだった・・とガト。
ウエーブ。このウエーブが勝負の行方を変えた! ガトが生き返ります。
そして、コリアに痙攣が・・・
しかし、痙攣してる選手相手にはガトもやりづらかった。コリアはハンブルグ2003で対戦した時にも痙攣してトレーナー呼んだ挙げ句・・・(中略)アタマに血が上ったガトは第3セットをべーグルで取られ、負けたのでした。
◆動画
ESPN Recuerda: Gaudio campeón Roland Garros IV そして、コリアにMP。しかし、わずかの差だけど2回とも決まらず。
ガトにMP。優勝。
「優勝したのはボクじゃない、ボクであるはずない・・」と優勝直後のガト。
表彰式。スピーチ。"Mami, Papi, Los amo...(ママ、パパ、大好きだよ・・)" この後泣いたよね。。
もう5年も前のことなんですねえ・・・
全 試合一ゲームも逃さず現地で応援できた私は果報者です。しかし、「救心」持ってなかったのに生きて帰れたのは奇跡かも(笑) 当時は現地に観戦友がいるわ けでもなく1人だったから、席取りのために前の試合から居座って、炎天下に5時間以上座りっ放しなんてふつうだった。試合は一瞬たりとも見逃したくなかっ たので、トイレに行かなくてすむよう朝は極力水分を取らないようにしてたし。(ガトの試合@アザーコートはけっこう満員になるので、一旦退場するとすぐに は再入場できなかった) 私ってけっこう根性あるんだなあ・・・ えらい! ←自画自賛
◆ラファの連覇を阻むのは誰!?
ATPレベル@クレイでは、ラファはデビュー以来脅威の勝率を誇っています。164勝15敗(勝率91.6 %)。2005年以来にしぼると、142勝5敗(勝率96.6 %)。
ラファがATPレベル@クレイで負けた数少ない相手を書き出してみました:
2005年以降
フェデラー (マドリッド2009) フェレロ(ローマ2008)フェデラー (ハンブルグ2007) アンドレエフ(バレンシア2005)ガト (ブエノスアイレス2005)
春クレイシーズン早々に故障、また南米クレイシリーズには出ずにヨーロッパインドア出場だったためクレイでの試合数が少なかった2004年
エストリル ラバーゼ(不戦敗=敗戦数には含まれず)ガト (Bastad) フェレール(シュトゥットガルト) Mutis(パレルモ)
テニス界表舞台(ATP大会レベル)に飛び出した2003年
モヤ(ウマグ) ゴン(シュトゥットガルト) ラペンティ(Bastad)ガト (ハンブルグ) コレチャ(バルセロナ。コレチャはラファに負けることなく2−0で勝ち越したまま引退) コリア(モンテカルロ)
2002年は、このレベルの大会には1大会のみWCで出場
ロクス弟(マヨルカ)
う~ん、、、改めて見ると、そうそうたる面々に負けてますね。(例外はパレルモ2004でのMutisくらい)
ラ ファ@クレイに複数回勝っているのは、ガトとフェデラーの二人だけ。言わせていただければ、フェデラーの2勝に対してガトは3勝してます。・・・フェデラーに勝ってる! (2勝とはいえRG優勝後のラファに勝ってるフェデラーにくらべて、ガトはそれ以前のラファにしか勝ってないわけですが、その点はあえて無視)
ラファのRG
6 連覇を阻むものがいるとすれば、それはガトかもしれない・・・ ←鬼が笑う来年の話
関連記事
スポンサーサイト
れいこさん、こんばんは。
今年のRGは、力、入りまくりなのでは?!
楽しんできてくださいね!
「ガトさん、ピコ君、きゃ~きゃ~」のレポート楽しみにしてます(笑)。
128人で始まるトーナメントも1回戦で半分になってしまうわけで、最後は負けた人127人と負けなかった人1人。
ぎゃ~、それを思うとラファ@クレイの勝率は、奇跡ですよね。これって、どのくらいの確率なんでしょう。ラファが負けちゃうと変な気持ちになるのも無理ないかなぁ。
いやいや、勝つラファが普通と思っちゃいけませんね。
ラファは、きっとトニおじの言いつけどおり、勝敗にこだわらず、ひたすらファイトした結果がこれなんですよね。
6連覇だったらば、ガトさんが阻むのはOKかも。
っと、勝ちにこだわってはいけないと言っておきながら、これだ。
行ってらっしゃ~い(まだ早い…)ステキな観戦旅行を!
ガトモナコが勝ち進んで,長く滞在出来るといいですね!
今年は日本からの応援です…れいこさんと一緒にガト観戦がしたかった~
さりげなくガトが勝ち進むんではないか?と勝手に期待してます☆
一日遅れで参加しますが、どうぞ、よろピコ願い致します☆
ああ、楽しみ。ワクワクします。
いいなぁ~~~( ̄ー, ̄)楽しんできてくださいね!
(いろいろな意味で)よいドローになりますように!
来年はガトが6連覇を阻むのか。。。じゃあ、5連覇はラファにくださいね~
kikiさん
去年の分を取り返そうと、力、入りまくってます。
空回りしないといいんだけど・・(笑)
ラファって勝負事が異常に好きで、試合が始まったらもう勝つことしか考えてないと思います。(たいていの選手はそうだと思う) コートに出た途端に脳内麻薬がドバーーッと出てくるんだと・・・ 自家製麻薬が一番安全で安上がり!
で、ラファは誰かが手綱をひかないと暴走すると思うんです。(プレステで負けてコントローラーをかじったり投げつけたりしてましたよね・笑) だから、トニはあえて熱くならないようにしてるのかもしれません。受験勉強するコドモにせっせと夜食作ったりせず、家事手伝え!というタイプかな。
コートの外に出たら、あまり勝敗のことは考えないんじゃないかなと思います。
大きな大会(たぶんRGか全英)で優勝した後、マネージャーのコスタがコーフンしまくってるのに、トニおじとラファはつい今さっきの試合なんかなかったかのように全然関係ない話で盛り上がってた・・なんて話をどこかで読みました。
しほさん
ガトは来年もやる気だそうですから、来年は一緒に応援しましょうね!
ガトは長いこと5セットマッチやってなかったから大変かなとは思う一方、今まで何度も死線(!)をくぐり抜けてきたガトだから、けっこう勝ち進んじゃうんじゃないかと、私も期待してます。
HRKさん
ダブルスエントリーも出て、さらに盛り上がってます。
いつでもどこでも真剣勝負が原則とはいえ、やはり一番勝ちたいのはGS。バモ族であれば、ほとんどがRG優勝を目指す・・・ 見る方も燃えないわけにはいきません。
やっちゃん
来年は、やっちゃんもいかが?
同じ止めるなら、5連覇より6連覇の方がやりがいがあるってもんです。とにかく、一度ガトとラファのガチンコ勝負が見てみたいです。(2003年に見てるけど、あの時はまだラファの大ブレイク前だった)
ガトとの再びのご対面に胸躍ることでしょう
久し振りの逢瀬を楽しんで来て下さいね~(笑)
日本からも観戦友が集合するようでうらやましいです
また観戦写真&レポなど、無理のない範囲で・・・期待しています
ラファの五連覇・・・ガトの復活・・・WOWOWで好きな選手の応援、頑張ります
オシャレな観客席もまた楽しみの一つです
楽しんできてくださいね~!!
そして、30日以降も現地にれいこさんがいますように。
ガトの優勝から5年?そんなに経ってるなんて…。
ナルに勝った後の涙はねぇ。もう気持ちがビシビシ伝わってきたよ。
2-5位からひっくり返したよね。あのラリー忘れられないわ~
最後のバックハンドのストレートは雄叫び上げましたもん(笑)かっくい~!
モナコも調子いいし、どうか2人が勝ちあがりますように!
そして、マラトとは絶対当たりませんように。。。
momoさん
はじめてのRG(2004)は、たしかまだひとりぼっちの観戦だった気がします。
あの頃はまるで観戦先で無言の行をしているような感じでした(笑)
それが今では貴重なおしゃべりの場になってるんですから・・・
ナルは欠場だけど、それ以外のmomoさんのオキニたちの活躍がWOWOWでたくさん見られますように!
jonsiさん
当時のガトの対戦相手をみると、ノバクとかエンクイストなんていう懐かしい名前があるんですよね。
ノバク戦では、負けそうな勢いのガトを見て固まってる私の隣で、チェコの誰とも知らないお父さん(妻子連れだった)がビール飲んで大騒ぎだったっけ・・・
>ナルに勝った後の涙
大人になってあんな風に泣くことって、めったにないですよね。何を思ってたんでしょうか。決勝のときのことはあちこちで書かれていたけど、ナル戦のことももっと知りたいなあ。。
第2週にガトやモナコやサフィンが当たるなら、いいですよね???
昨年は本当にお世話になりました!
一人観戦は本当につらいですよね・・・経験あるのでよくわかります。。
残念ながら今年は日本で観戦です。(涙)
ぜひ楽しんできてくださいね!
できるだけ長くガトのことが見続けられますように!
あ、フェルに会ったら日本に来るの?と聞いてみてくださいませ。(siでもあてにならないけどnoだったら絶望的??)
パパにもよろしくお伝えください。(笑)
naranjaさん
そういえば、naranjaさんに初めてお会いしたのが去年のRGでしたよね。
ちゃっかりビールなんぞごちそうになっちゃいましたっけ。今年は、私がガトといいことあったら、有明で一杯おごらせていただきます!
機会があったら本人かパパに来日のこと聞いてみますね。ベルダスコ本人がYesと言ったら、よほどのことがない限り来ると思います。
2003年に来日したから、その後何年か夏になると「日本来る?」って聞いていた時期があるけど、お愛想で「うん、行くよ」とは言わず「残念だけど、no」って言ってましたから。
コメントを投稿する