帰りのフライトが4時間遅れて、バルセロナ出発が午前1時半。スキポール着3時半。空港のスタバでコーヒーを飲んでから帰ってくると、もう5時近かった。まさか、テニス観戦で朝帰りする日が来るとは~~~ きっとバルセロナが私を帰したくなかったのね。。(←オランダが私の帰還を嫌がっていたという可能性は無視)
とにかく、そのせいで空港内をウロウロしていたため、以下をゲット:
<その1> スペインの雑誌「Hola」にラファ@モンテカルロインタビュー記事(6ページ) ついで?にフェデラー結婚式写真(3ページ)
<その2> 英国?の雑誌「Hello」 フェデラー結婚式の写真5ページ ←アルゼンチンのフェデラー・ファンな友のために買ったんだけど、中身を見ていたら、ラファほか@モンテカルロ・パーティ(故ダイアナ妃の姪っ子ともう1人の美女を両手に花のラファ、フェリやベルダスコほかも交えてのグループ写真、ほか)というお宝記事も載ってた。
<その3> ロブレドのファッショングランドスラム?とかいう写真記事(6ページ。上半身だけだけど脱いでる写真もあり)が載ってる雑誌「MAN」発見 元はと言えば、マドリッド・オープンに向けて選手紹介・・というタイトルが目について手に取った雑誌。どこかから借りてきた写真が載ってるだけなので買わなくてもいいか・・と思ったんだけど、ちょっとページをめくってたら、どこかで見たようなオトコがポーズとっていたのでした。
【追記】2007年にも同じ雑誌に 「ロブレド、白を着る」という感じの写真記事 があったんですね。 <その4> 雑誌「GQ」
(追記:スペイン版) どこかで見たようなキレイなおねーさんがハダカでポーズとってるな・・と思ったらモヤのGFで、インタビューも載ってるのでモヤの話も出てるかもと思って買ってみた。ところが、よく考えたら元カノの方だった・・・ しかし、なんと、ちょっとページをめくってたら、どこかで見たようなオトコが・・・ 今度はロブレドではなくフェリ!
こんな写真 (
実はオンナが一緒 )が・・・ GQの新しいキャンペーンの撮影?らしい。
<その5> ちょっと前にプチあれにリンクを貼った雑誌「Revolution」(ベルダスコ表紙&グラビア数ページ)
撮影風景動画 ニュース動画 (TVE)
ニュース動画 (Tele5) もうひとつ
ニュース動画 (ベルダスコが語る場面も)
<その6> これは空港内ではなく市内でゲットしたんだけど、ラファ関連本「Juego, set y partido」。これって、青少年向け小説なんですね。だったら買わなくてもよかったかも・・と思ったんだけど、ラファ手書きのメッセージページがありました。こんな字書くんだ~(VB.comとかにスキャンが出てるかな) そして、巻末に30ページほどラファの経歴が載っています。幼少時から最近までの写真も何枚かあります。
ラファ@この本のプレゼンテーション (動画)
GQとRevolution以外は余分に買ってきてあるので、抽選?でプレゼントします。詳細はまた後日。
関連記事
スポンサーサイト
れいこさん、お帰りなさい。
観戦記、楽しく読ませていただきました!
いつか、ワテもラファとの遭遇したいなぁ…。
ひっきー(ひきこもり)系じゃねぇ、出会えないでしょ。
そこから改善しなきゃです。
海外旅行に出かけたら、その国の雑誌を買うのもいい
と今更知ったワテ(遅っ)。
観戦写真のお土産も、心待ちにしていまぁ~す!
kikiさん
私もひっきー系です。(テニス観戦は例外)
食材買い出しに出るのも気が進まないことが多いので、残り物やわずかに残っている食材を工夫して夕食に仕上げるのが得意になりました(笑)
ラファが日本に来てくれるのが一番なんですけどね。
ジャパンオープンがだめならエキシビでも。。他のアジアの国でエキシビができるなら、日本でだって可能なはず。
kikiさん、早速ラファ遭遇旅行の可能性を探ってみて下さい。すでに海外旅行経験があるなら尚更です!
"Hello! Magazine"p.119にロディックとブルックリンちゃんが載ってます。残念だけど、式の写真は載っていません。
『プチあれ6』でご紹介下さった村井くんwithベッカムの反マラリアキャンペーンに関して「事務所(?)に所属したらしい」とカキコしましたが、村井くんが所属した事務所の所長(?)さんは、p.80の頬杖付いている男性(Simon Cowell)です。
ロディックたちのは、どこかで見たような見ないような小さい写真ですよね。次号あたりにエルトン・ジョンとの3ショットでもデカデカと載らないかなあ。
>村井くんが所属した事務所
去年ニュースになってた芸能人とか歌手が所属してる事務所ですよね? それともまた新しい所になったのかな?
>去年ニュースになってた芸能人とか歌手が所属してる事務所ですよね?
そこです♪
なので、p.80で取り上げられているスーザン・ボイル(Susan Boyle)という人と同じ事務所になります。スーザン・ボイルとは:
http://www.youtube.com/watch?v=vMVHlPeqTEg
おお、素敵な情報ありガト~ございます!
私も帰りに買っていこうっと♪
HRKさん
村井の背後には広大な大英帝国というマーケット$$$がありますから、売り出し甲斐がありますね。
やっちゃんさん
記事に書かなかったけど、テニス雑誌はtenis a fondoのほかに、Grand SLAM (tennisがつくかも)というのもあるので、街角のキオスクスタンドで聞いてみて下さい。
れいこさん、お疲れ様でした。テニスで朝帰りしちゃったんですね。今までしたことなかったのが不思議に思えたりして
村井君、サイモンの事務所に所属!? 私は『アメリカンアイドル』(日本で言えば『スター誕生』のもっと大々的かつ真剣版)の審査員としてしか知らないけど、その筋(ヤーさんじゃないですよ)じゃかなりの大物なんですよね。身びいきすぎる観客達からよくブーイングも出ますけど、シニカルな辛口コメントがとても的を得ています。
友人が言うには若い時には超格好良かったとか(今でも別にひどくない。それにどうでも良いですが)。
サイモン&村井君、慈善活動のためなんですか? これからどのようなプロモーション活動が広がっていくのか興味有ります。
Mizueさん
「サイモン」って、シモン@おフランスのことかと・・・
その筋の人間ではない私にとっては、全然知らない人でした。
>サイモン&村井君、慈善活動のため
というワケではないと思います。
たしか、村井のマネージメントだかイメージアップだか(あるいはその両方?)を担当するということだったと・・
私、別の契約の件と混同してるかもしれませんが。たしか、スパイスガールズとかを担当してるエージェントとの契約話がありましたよね。あれとは別なのかな???
いずれにしても、「歌って踊れるテニススター誕生」も近いかもしれない(笑)
今更ですが、お帰りなさい(笑)。
飛行機が遅れて大変だったんですね。そんなに遅くなるなら、お食事でも一緒にできたのに、残念。遅れるなら遅れると初めから言っておいてくれればね~
何だかハードな3日間でした。決勝なんて多分これからも行くことはなかろうと思ったら行きたくなって、結局決勝まで行かせていただきました。そのあとやっちゃんをちょっと観光に連れて行って、夕食をご一緒して別れました。
れいこさんは来年も来られるものと思って楽しみに待ってます。鬼が笑うかもしれないけど・・・。
ガト次第かな??
いっこさん
去年、コメント?で「来年はバルセロナでお会いしましょう」みたいなこと書いてた気がします。
だから、来年(2010年)もバルセロナで - 今度はぜひガトも交えて - いっこさんにお会いしたいです! (ガト、よろしく~♪)
コメントを投稿する